ピラティスとは?ヨガとの違いについて徹底解説
ピラティスは、芸能人やモデルの方が自身のプロポーションを維持するために取り入れている体感を鍛えるエクササイズとして注目されています。
今回はピラティスについて、そしてヨガとはどのような違いがあるのでしょうか。
ピラティスについて
ピラティスは、1883年ドイツ人の看護師・ジョセフ=ピラティスによって考案されたエクササイズです。
ピラティス自身が虚弱体質であったことから、これを改善するために生まれたもので、第一次世界大戦にてイギリスで捕虜となった時、負傷した兵士のリハビリにと開発したエクササイズになります。
ピラティスとは
ピラティスは、体の深層部のインナーマッスルを強化して機能改善を行います。
たとえば、体のバランスを整え、姿勢を美しくすることやボディラインを整えることが可能です。
心と体、そして精神を調和させながら鍛えることで、筋肉や関節の柔軟性をアップしてバランスやコントロールを高めることができ、安定した強い体を作り上げ、ストレスも解消することができます。
ピラティスの種類
ピラティスには、マットの上で行うマットピラティスとマシンを使ってエクササイズをするマシンピラティスがあります。
マシンピラティスは、マットピラティスよりも負荷を付けることや弱くすることができることから、バリエーションの幅が広がるだけでなくリハビリにも活用されています。
ヨガとの違いはどこにある?
ピラティスとヨガは、いずれも心と体のバランスを整えることができるエクササイズであり、非常に似ているエクササイズであると認識されてしまうことが多いです。
確かに似ているのですが、目的などが異なります。
目的が異なる
ヨガはピラティスよりも歴史が古く、およそ4500年前の古代インドで発祥した修行法の一つになります。
飢えや戦い、病気などの苦しみから救われる方法、悟りに至るまでの手段としてヨガにおける瞑想が生み出されたのです。
ヨガは、「アーサナ」というポーズと呼吸法と瞑想で、心と体を結び付けて心身が安定した状態を作ることを目的としています。
一方、ピラティスは、既述の通り元々体のリハビリを目的に誕生したものですから、体に負担をかけることなく体幹を鍛えて、強くしなやかな体を生み出すことを目的としているため、まったく異なる目的を持っています。
呼吸法が異なる
また、呼吸法もそれぞれ異なります。
ヨガの場合は基本的に腹式呼吸をして行うもので、お腹が小さくなるまで息を鼻からすべて吐ききって、次に鼻から息を吸いながらお腹を膨らませて呼吸するものです。
横隔膜を大きく上下しながら呼吸を取り込みます。
そして、安定したポーズを取って心と体のバランスを整えてリラックス効果を得るのです。
ピラティスの場合、胸式ラテラル呼吸と呼ばれるいわゆる胸式呼吸が取られています。
横隔膜を下げるように鼻から息を吸い、肋骨を全方向に動かすのです。
お腹周りの筋肉を意識して体幹を強化して背骨、骨盤を正しい位置に整えることができます。
ピラティスが与える体への効果
ピラティスが与える体の効果はさまざまです。
インナーマッスルが鍛えられる
インナーマッスルを鍛えられることで、姿勢を改善できます。
正しい姿勢に整えたい時、骨盤底筋と呼ばれるインナーマッスルが鍛えられると正しい姿勢に整えることができるのです。
代謝アップやストレス軽減にも
このほか、インナーマッスルがつくと可動域が広がるので、姿勢が改善するだけでなく、さらにはエネルギー代謝がアップし、脂肪燃焼しやすくなるために痩せやすくなり、ダイエットにもつながります。
また、筋肉のアンバランスさを整えて骨盤のゆがみを改善できますし、ピラティスは実践することで動作一つひとつに集中してエクササイズを行います。
その過程によりリラックスをした精神状態になり、ストレスの軽減にもつなげることができるでしょう。
まとめ
今回はピラティスについてご紹介してきました。
ヨガに似ているエクササイズではありますが、ダイエットや姿勢改善、骨盤のゆがみ改善、ストレス解消に役立つ心身ともに健やかに保つことができるエクササイズです。
それほど激しい動きがあるものではないため、運動が苦手な方や初心者の方も気軽に行える大変魅力的なエクササイズです。