雄大な自然と美食を楽しむ糸島の贅沢時間

福岡県糸島市は豊かな自然に囲まれ、アウトドア、ゴルフや登山などを楽しめるだけではなく、海辺にはおしゃれなカフェやレストランが点在しレジャースポットとして人気のエリアです。また、米や野菜などの品質も非常に高く、糸島牛や糸島豚といった畜産も盛んで、様々なグルメも堪能できます。
さらに住みたい街としても人気が高く、その理由の一つとして都心へのアクセスが非常に良いことが言えます。東は福岡市、西は佐賀県唐津市、南は佐賀市に面しており、福岡市の中心部天神から車を使って40分ほどでアクセス可能。福岡空港からも直通でアクセスでき、非常に交通の利便性が高い地域なんです。
糸島で感じる山と海の自然の素晴らしさ
糸島は海と山の両方の自然が楽しめるエリアです。糸島市のシンボル的な存在で糸島富士と呼ばれる可也山は標高365mで、頂上まで遊歩道があるので手軽に登れる山として親しまれています。また背振山地からの清水が流れる神秘的な白糸の滝など神秘的な景観を楽しめます。そしてなんと言っても糸島は美しい海岸線と青い海が魅力。サーフィンや海水浴に全国的にも人気のスポットなんです。

糸島の海を眺めながら贅沢なひと時を楽しむ
サーフィンや海水浴だけでなく、登山やクライミングなどのアクティビティが充実している糸島。眺めの良いカフェやレストランも多く点在しており、今回は中でもおすすめのレストランカフェを紹介します。
糸島サンセットロード沿いのレストランカフェ「HINODE」

糸島の野菜や無農薬玄米を使用した「タコス」や「タコライス」が名物の「HINODE」。季節の野菜を使った限定メニューもあり、糸島の味を堪能することができます。



さらにお店から道路を渡ればそこは海。サーフィンを楽しみながらゆっくりとくつろげるスポットとして愛されており、さらにテラス席では糸島の最高の夕日を眺めることができます。
「HINODE」はキッチントラックとしてスタートし約20年。サーファーでもあるオーナーが海に近く小さな自然に恵まれた糸島に惹かれ移住したのがきっかけなんだとか。mobile kitchen HINODEとして11年トラック販売を続け、9年前に店舗を構えました。今では多くのお客さんで賑わう名店としてサーファーや観光客から愛されています。ライブやイベント、パーティーやワークショップ、バーベキューなど様々な企画も開催されているので、糸島に観光に行った際には是非立ち寄ってみてくださいね。

※新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、一部都府県に緊急事態宣言が発出され、不要不急の外出の自粛が求められています。加えて自治体独自での緊急事態宣言発出や、往来の自粛要請をしている場合があります。また施設によっては休業していることがあります。Go To トラベルキャンペーンについても全国で一時停止となっています。各種報道機関の発表、施設や各自治体のホームページなどで最新情報をご確認ください。外出の際はしっかりと感染予防対策をして行動しましょう。
今回の取材先情報
レストランカフェ「HINODE」
OPEN 11:00~日が暮れるまで(感染拡大防止のため現在は18:00までの営業)
定休日 木曜日
住所 福岡県糸島市志摩野北2457
電話 092-327-3046
HP http://itoshima-hinode.com/